手作りしてみよう-ウェルカムボード
公開日:
:
最終更新日:2014/05/12
手作りのハウスウェディング
手作りの招待状を準備したら、ウェルカムボードもおふたりで手作りしてみるのもいいかもしれません。
スポンサーリンク
ウェルカムボードとは、来て頂いた招待客を会場の入口で迎える看板のことです。
出来れば手作りの招待状のイメージと、あまりかけ離れていない方がよいでしょう。
ほとんどの会場では、無料もしくは手頃な値段で提供してくれますが、おふたりのもてなす気持ちを表す為にも、ぜひ手作りに挑戦してみて下さい。
ウェルカムボードには、基本的なルールがありませんので、おふたりの名前やウェルカムメッセージなどを入れればOKです。
イーゼルに立て掛けるタイプのものが人気で、スタンド式の案内板タイプもよく見かけます。
黒板タイプのものに色とりどりのチョークで絵などを書いてみたり、コルクボードを利用して絵や写真などをピンで留めたりするだけでも、おしゃれなウェルカムボードが出来上がります。
カジュアルな雰囲気を出したい場合は、友人などに頼んで作成してもらうと、より思い出に残るウェルカムボードになるかもしれません。
また、招待客の入場時にスナップ写真を取らせてもらってメッセージを書いてもらい、ウェルカムボードに貼りつけたりするのも、おふたりだけでなく招待客にとっても思い出深いものになるでしょう。
但し、手作りにするとリーズナブルに作成できると思いがちですが、あまりこだわり過ぎるとかえって材料などに費用がかかることもあるので、費用のことも考慮しておふたりの披露宴にふさわしいものにするようにしましょう。
ウェルカムボードだけでなく、最近は、新婦の手作りのぬいぐるみなどでお迎えするウェルカムドールも人気があります。
たくさん写真があるので見るだけでも参考になりますよ♪→ ウェルカムボード専門通販サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
手作りしてみよう-招待状
招待状は、おふたりのハウスウエディングを知らせるだけでなく、おふたりの気持ちや挙式、披露宴のイメージ
-
-
手作りしてみよう-花束
ハウスウエディングや婚礼披露宴で、欠かせないのが花です。 メインテーブルや招待客のテーブルの装花、
-
-
手作りしてみよう-サンキューカード
ハウスウエディングに出席してくれた招待客の方へ、お礼の気持ちを込めてサンキューカードを手作りで準備し
-
-
使い捨てカメラを置こう
ハウスウエディングでは、プロのカメラマンもしくはカメラの得意な友人などに、写真撮影をお願いすることが
-
-
手作りしてみよう-リングピロー
リングピローは、ハウスウエディングの挙式で結婚指輪を交換する時に、指輪を置いておくクッションのことで
-
-
手作りしてみよう-ウェディングドレス
ハウスウエディングの主役である新婦が、光り輝くウエディングドレスには、特別なこだわりがあるはずです。
-
-
手作りしてみよう-席次表
席次表は、ハウスウエディングの披露宴会場で招待客に座って頂く席を表した座席表のことです。 招待客に
-
-
手作りしてみよう-料理メニュー表
ハウスウエディングでの披露宴での飲食の内容が決まったら、メニュー表を手作りしましょう。
-
-
手作りしてみよう-結婚しましたハガキ
ハウスウエディングが終わったら、会社関係や恩師などお世話になった方には、直接会ってお礼を表すのが常識
-
-
手作りしてみよう-ウェディングベア
ウエディングベアは、ハウスウエディングの始めで新郎新婦にかわって招待客を会場の入口で迎えたり、お色直
- 前記事
- 手作りしてみよう-招待状
- 次記事
- 手作りしてみよう-席次表